top of page
☆マルトシ農園の日々をブログで紹介☆
検索


サツマイモの苗植え
こんにちは。 マルトシ農園では、サツマイモの苗植えが始まりました。 マルトシ農園では15町程作付面積があります。 今日はその中の一部をご紹介します。 こちらの畑は5反程の面積になっています。 すべて手作業で植える、サツマイモの苗。 是非、一度体験においでください(^^)
マルトシ農園
2019年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


サツマイモの苗植え準備
こんにちは。 4月に入り10日程が経過しました。 マルトシ農園では、サツマイモの苗植え準備が行われています。 今日は、マルチ張をご紹介します。 マルチ張はサツマイモの栽培には欠かせません。 この黒いマルチには穴が開いており、そこに苗を植えていきます。...
マルトシ農園
2019年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


苗床その後。
こんにちは。 マルトシ農園の苗床は元気に生育中です。 この写真は4月10日に撮影したものです。 日中は気温が上がるので通気性を良くしています。 こまめな管理が欠かせません! 生育を見守っていきたいと思います。 苗床の様子は随時更新していきますのでお楽しみに。
マルトシ農園
2019年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


サツマイモは全国へ。
サツマイモ出荷
マルトシ農園
2019年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


苗床は成長中。
こんにちは。 マルトシ農園の苗床は元気に生育中です。 上の写真は3月21日に撮影 下の写真は3月28日に撮影 1週間で急成長しています。 日中は気温が上がるので通気性を良くしています。 こまめな管理が欠かせません! 生育を見守っていきたいと思います。...
マルトシ農園
2019年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


苗床に堆肥を撒きました。
こんにちは。 マルトシ農園では2019年苗植えの準備を 始めております。 今回は苗床をご紹介します。 苗床とは、サツマイモの苗を栽培する所で、ここで栽培した苗を畑に植える事で秋にはサツマイモを収穫することが出来るのです。...
マルトシ農園
2019年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


大根の収穫。
こんにちは。 明けまして、おめでとうございます。 ブログの更新を怠っておりました。。。 さて、マルトシ農園では 芋掘りを終えて、現在は貯蔵庫で熟成さ せています。 (出荷もしていますので随時ご相談ください。) そして、タイトルにもありますが 現在は大根の収穫を行っています。...
マルトシ農園
2019年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


2018年 大根を植えました。
こんにちは。 台風が近づいていますね。 雨風対策はおすみでしょうか? さて、マルトシ農園では2018年 大根を植えました。 さて、マルトシ農園では 2018年の芋掘りが始まりました。 写真は芋のカズラを切って芋掘りの準備をしている所と、掘りたての芋です。...
マルトシ農園
2018年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


2018年 芋掘り。
こんにちは。 暑い天気が続いていますが、少しづつ朝夜は涼しくなってきたように感じます。 さて、マルトシ農園では 2018年の芋掘りが始まりました。 写真は芋のカズラを切って芋掘りの準備をしている所と、掘りたての芋です。 今年の芋も大きく立派に育っています。...
マルトシ農園
2018年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


事務所にポスト設置。
こんにちは。 今日まだまだ、良い天気です。 今日は事務所にポストが設置されました。 郵便でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。
マルトシ農園
2018年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


アルバイト・パートスタッフ募集。
こんにちは。 今日も良い天気です。 さて、マルトシ農園では新規アルバイト・パートスタッフを募集しています。 時給 850円 勤務時間 7時~17時 休日 日曜 その他、シフト内容につきましてはご相談ください。 メールもしくは、電話にてお問い合わせください。
マルトシ農園
2018年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


売り切れました。
こんにちは。 今日も暑いですね。 昨年収穫したサツマイモが完売しました。 写真は空になった貯蔵庫です。(大玉専用) サツマイモは収穫後貯蔵庫にて寝かすことで甘味が増して美味しくなるのです。 ちなみに小玉サイズは6月頃完売致しました。...
マルトシ農園
2018年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


事務所に屋根取り付け
こんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますね。 さて、今日はプレハブの事務所に屋根を設置しました。 写真は事務所の上から撮影したものです。(before) 現状でも屋根はありますが、雨水などが溜まるといけませんので木で枠組みを作り トタンを打ち付けて高低差をつけます。...
マルトシ農園
2018年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


倉庫内、片付け。
さてさて、台風が2つ続けて迫っています。 台風対策の準備は万全でしょうか? 今日は倉庫内の塗装工事が入りました。 そこで、片付け作業を行いました。 普段はこの倉庫で、サツマイモ・大根の洗浄、サイズごとに仕分け、箱詰め、出荷準備を行っています。...
マルトシ農園
2018年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


トラクター、風の強い日。
今日は台風の影響で風の一段と強い日でした。 こんな日はトラクターで畑を耕そうと、昨日モアをかけた畑を耕しました。 写真はビフォーアフターです。 緑肥は土に混ぜる事で土の中の微生物のエサとなり、より良い土、そして畑へとなっていくのです。...
マルトシ農園
2018年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:184回
0件のコメント


モアを使って畑の草刈り。
今日も晴天に恵まれた益城町。 こんにちは。今日は高校野球選手権大会の決勝戦です。農業に携わる人間として今回の決勝戦に農業高校が勝ち残っている事は嬉しく思います。 さて、本日は畑で成長している『緑肥』にモアをかけました。 上に添付している写真はビフォーアフターです。...
マルトシ農園
2018年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


トラクター男。
トラクターで畑を耕しました。 さて、こんにちは。 今日は、毎年大根を植える畑をトラクターで耕しました。 トラクターに乗っていると時間が経つのがあっという間です。 それでも、油断していると耕し漏れが出てくるので気を抜いてはいけません。...
マルトシ農園
2018年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


貯蔵庫の扉を塗り替えました。
さて8月も、もうすぐ終わりを迎えようとしています。 9月になると、待ちに待った『さつまいも』の収穫が始まります。 収穫したさつまいもは、貯蔵庫で寝かすことにより、デンプンが糖に変わり より、甘味がまして美味しくなるのです。 そこで、マルトシ農園では...
マルトシ農園
2018年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page